第15回「ビブリオバトルinいながわ」を開催します!

今年も開催します!図書館開館30周年を記念して、今回のビブリオバトル(一般の部)では「図書館」をテーマに皆さんの熱い思いを語っていただきます。

ビブリオバトルとは?

日時

12月7日 午後2時~
小学生の部は50分程度を予定。一般の部は小学生の部の後、引き続き開催します。

場所

中央公民館視聴覚ホール(図書館2階)

テーマ

小学生の部

ぼくの わたしの イチオシ

おもしろかった、感動した、わくわくした!大好きな本!!

一般の部

図書館

図書館で出会った思い出の本、図書館が舞台の本、図書館に関する本など…。選ぶ本はあなた次第!

【11月1日~】発表する人(バトラー)を募集します!

本の発表者(バトラー)は事前に申し込みが必要です。(各部門ともに定員5名、多数抽選・初めての方優先)

申込期限 11月1日(土)~15日(土)まで

その後、空きがあれば先着順[~11月29日(土)]まで

☆バトラー参加申込・問合せ☆
猪名川町立図書館 電話:072-766-3238 FAX:072-766-8345
※発表を聞く人は 申し込み不要です。当日会場へお越しください。

簡単に言い表すと、本の紹介によるコミュニケーションゲームです。
テーマにそって発表者がおすすめする本の紹介を聞いて、一番読みたくなった本に投票しチャンプ本を決めます。

≪ビブリオバトルの流れ≫

①ビブリオバトルには、発表者(バトラー)と発表を聞く人(視聴参加者)がいます。発表者は、テーマに合わせた、自分が読んで面白いと思った本を参加者に紹介します。発表時間は、1人5分間です。※小学生の部(ミニ・ビブリオバトル)は3分間

②発表の後に、参加者全員でその発表に対するディスカッション(質問タイム)を3分間行います。※小学生の部は2分間

③すべての発表が終了した後に、参加者全員が「発表を聞いて一番読みたくなった本」に投票し、最多票を集めたものを「チャンプ本」とします。

チラシ